fc2ブログ

ささ和紙取り扱ってます

2K540店では桐以外でも素材にこだわった名品を取り扱っています。
なかでも一押しがこのsasawashi(ささ和紙)。
導入以来コンスタントに売れ、早くもリピーターもついてきました。

sasawashi01.jpg
熊笹を原料にした和紙を用いた素材は抗菌作用があり、また独特の質感があります。
なんといってもナチュラルな使い心地がとてもいい。
熊笹って実は昔から使われてきた素材なんですって。

sasawashi02.jpg
お洒落な帽子、靴下、スリッパからタオル、バスマットなどなどアイテムも豊富。

中でも絶対一度は使ってほしいが、ボディータオル。
なにしろ石鹸なしでも汚れが落ちるのでお肌にもとてもいい。
もちろん私もスタッフ一同皆使ってます。
sasawashi03.jpg
ささわしのページ
スポンサーサイト



2K540店スタッフ紹介です

このお店のスタッフです。
時折本社からの応援もきますが、いつもどちらかは常駐している二人をご紹介します。

店長
2K540店店長の田中です。本社業務も兼任で忙しい毎日ですが細腕で頑張っています。
毎日新しいお客様との出会いが楽しいです。
har.jpg
ショップスタッフの晴山です。
先月は桐のチェストを2棹も買っていただきとても自信が付きました。

二人ともチャキチャキの江戸っ子です。
皆様と出会えること楽しみにしています。

このお店のコンセプト

c2.jpg
そもそも桐箪笥など高級家具をメインの会社が何故この様な雑貨品をやってるの?
うちのことご存知の方は誰しも思うはず。

でも桐って本当に軽くて、丈夫でいい素材だけど、どうしても「桐箪笥」がメイン。
それはそれで日本の気候風土にあってていいのだけど、もっと生活に身近なものも作っていかなければ、そして使ってもらわなければわかってもらえない。
そんな思いでいます。
ですからここでは高級桐箪笥はメインではありません。
まな板・米びつ・正座椅子や手軽なチェストなど誰もが一寸頑張ってもらえれば買っていただけるものだけを品揃えしています。

それと新しい商品はどこより早くご紹介します。

あと、桐と合い通じる素材にこだわった他の素材の隠れた名品も合わせてご紹介してます。

きっと楽しんでいただけると思ってます!

桐屋田中の正座椅子

正座椅子2
正座椅子は桐屋田中全体でも一番売れている桐小物。
本社にいると「どこへいったら買えるんですか?」といったお問い合わせが日常茶飯事。
ほとんど通販かネットショップでの販売が主だけど、中には実物を見たいお客様も多いでしょう。
そんな時2K540のお店で見てもらえばと思ってます。
もちろん両国本社でも見れるけどアクセスは断然2k540のほうが便利。
そのほか茶筒、衣裳ケース、和装小物入れ、まな板など桐屋田中の定番品はたいてい置いてあります。
衣ケース2
img55352459.jpg
img55394102.jpg

桐のチェスト

o1.jpg
今、桐のチェストが一番の売れ筋。
でも、桐屋田中の両国本社や百貨店のものよりお手頃価格のものを置いています。
サイズも小ぶりなものが中心です。
やはり、衝動買いされるお客様も多いしお部屋に気軽の置けるものを品揃えしてます。
10万チョイで買えるものからあります。

2k540店アクセスについて

2k540店の場所は実に分かり易い。
山手線の御徒町と秋葉原の間高架下といえば間違いようがありません。
でもやっぱり御徒町からが便利。
両国からだと大江戸線で一本、上野御徒町からすぐ。
あと銀座線末広町からも近い。
とても便利なところです。
map2k540.jpg

2k540店開業から5ケ月

o3.jpg
昨年9月29日に開業した2k540店もはや5月過ぎようとしてます。
身近に「桐」の良さを感じていただくという当初のコンセプトもまだまだ志半ばというところ。
もっともっと新しい提案をしていきたいという思いは変わりません。
そんな日々をご紹介していきます。
プロフィール

kiriya23

Author:kiriya23
〒110-0005
東京都台東区上野5-9-17-P2
桐屋田中2k540店
TEL 03-6806-0133
FAX 03-6806-0138

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる