fc2ブログ

桐の衣裳ケース

衣ケース2
梅雨のジメジメした季節。
湿気は困りますよね(*_*)衣類もペタペタしていませんか??
そんな時は、桐の衣裳ケースがおススメです(^^)v
桐は湿気を吸ってくれますので、大事なお着物からお気に入りの洋服、なんでも桐が守ってくれますよ(^_-)-☆
田中では一段の物から、二段三段重ねの物までございます。
2k540店では全てのサイズをご用意していますので、是非見にいらして下さいね♪
k2.jpg
スポンサーサイト



扇子、団扇入荷しました

sensu111.jpg
今日からお店も夏モードへ衣替え。
扇子、団扇を加えました。
今年の夏も節電で暑い夏になりそうです。

折り紙、熨斗袋、ブックカバー

otigami.jpg
桐の折り紙、熨斗袋、ブックカバーが結構人気。
桐の折り紙はきちんと折ると結構型崩れしません。
桐の熨斗袋でお祝いすれば、きっと受け取った方もインパクトあるます。それに桐はもともと鳳凰が宿る木といわれお祝いごとには最適。お祝いの心使いがより伝わります。
桐のブックカバーも一寸洒落ています
そんな桐の手軽なアイテムも揃えています。
●桐の折り紙・・・・600円
●熨斗袋・・・・・・1,260円
●ブックカバー・・・1,980円

桐のバッグ

bag2.jpg
桐のバッグもフルアイテムで置いています。軽くてお洒落で序々にお客様も増えてます。
これは皮と組み合わせたものです。
市松がらの部分は桐を網代にしたものを使用しています。
完成度の高い仕上がりです。
bag1.jpg
ほら!なかなかお洒落でしょ!
一番売れるのは下で紹介する「トートバッグ」
bag3.jpg
こちらは布を使ってます。
どちらかというと和装でも使えるバッグということで売れてます。
いずれもまだ市場にはあまり出ていないので、特別価格で展開してます。

ささ和紙取り扱ってます

2K540店では桐以外でも素材にこだわった名品を取り扱っています。
なかでも一押しがこのsasawashi(ささ和紙)。
導入以来コンスタントに売れ、早くもリピーターもついてきました。

sasawashi01.jpg
熊笹を原料にした和紙を用いた素材は抗菌作用があり、また独特の質感があります。
なんといってもナチュラルな使い心地がとてもいい。
熊笹って実は昔から使われてきた素材なんですって。

sasawashi02.jpg
お洒落な帽子、靴下、スリッパからタオル、バスマットなどなどアイテムも豊富。

中でも絶対一度は使ってほしいが、ボディータオル。
なにしろ石鹸なしでも汚れが落ちるのでお肌にもとてもいい。
もちろん私もスタッフ一同皆使ってます。
sasawashi03.jpg
ささわしのページ

桐屋田中の正座椅子

正座椅子2
正座椅子は桐屋田中全体でも一番売れている桐小物。
本社にいると「どこへいったら買えるんですか?」といったお問い合わせが日常茶飯事。
ほとんど通販かネットショップでの販売が主だけど、中には実物を見たいお客様も多いでしょう。
そんな時2K540のお店で見てもらえばと思ってます。
もちろん両国本社でも見れるけどアクセスは断然2k540のほうが便利。
そのほか茶筒、衣裳ケース、和装小物入れ、まな板など桐屋田中の定番品はたいてい置いてあります。
衣ケース2
img55352459.jpg
img55394102.jpg

桐のチェスト

o1.jpg
今、桐のチェストが一番の売れ筋。
でも、桐屋田中の両国本社や百貨店のものよりお手頃価格のものを置いています。
サイズも小ぶりなものが中心です。
やはり、衝動買いされるお客様も多いしお部屋に気軽の置けるものを品揃えしてます。
10万チョイで買えるものからあります。
プロフィール

kiriya23

Author:kiriya23
〒110-0005
東京都台東区上野5-9-17-P2
桐屋田中2k540店
TEL 03-6806-0133
FAX 03-6806-0138

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる